投資初心者におすすめの証券口座2選【結論:SBI証券か楽天証券】

 

株や投資信託を買ってお金を運用してみたいけど、どうやって買うの?

 

そんな投資初心者の疑問に回答します。

 

株式投資や投資信託で資産を運用する際は、証券会社で口座を開設して、そこにお金を入れる必要があります。

 

そして、そのお金を使って株や投資信託を購入します。

 

しかし証券会社で口座を開設すると言っても、かなりたくさんの証券会社があります。

 

今回の記事では、投資初心者におすすめの口座を二つ紹介しますので、自分に合った方を選びましょう。

 

投資初心者におすすめの証券口座2選

まず大前提として、ネット証券口座を選びましょう。理由は取引における手数料が安く、営業時間等に縛られないからです。

 

ながたき
また、銀行や証券会社の窓口に行くとぼったくりな商品を売りつけられるリスクが高いです。

 

そんな中で、投資初心者におすすめの証券口座は、この二つしかありません。

 

楽天証券

楽天証券は、まともな資産に投資先が豊富で、SBI証券でも投資出来ないような米国高配当株にも投資する事が可能です。

 

手数料も業界最低水準で取引が出来ますが、手数料に関しては大手ネット証券会社であれば、どこも大差はないかと思います。

 

楽天証券

 

楽天証券の強み
  • 提携銀行を使えば入出金手数料が無料(ノーコストで資金移動が出来る)
  • クレカ支払いで投資信託積立が出来る(ポイントが貯まる)
  • SPUの倍率を上げられる(楽天市場をよく利用する人向け)
  • 楽天銀行と連携すると、普通預金の金利が0.1%に上がる(まぁ誤差レベルですが)
  • サイトやアプリが初心者にとって使いやすい設計
  • 楽天ポイントで株が買える

 

ただでさえ取引の手数料が安い上に、これだけの優遇制度が設けられているので、手数料以上のポイントや利息を得られる事も普通にあり得ます。

 

ながたき
実質全て無料で取引出来るような物ですね。

 

銀行や証券会社の窓口では、購入手数料や運用時の手数料だけで3~5%ぐらい持っていくような悪質な商品を売りつけられるリスクがありますが、楽天証券で優良な資産を選んで買う場合であれば、そういった手数料を0に出来るので、知らず知らずのうちにぼられるという事は無くなるかと思います。

 

また、楽天証券であれば、NISAやつみたてNISAにも対応していますので、堅実な資産運用をやっていきたい人は、つみたてNISA口座を開設して、米国株が中心のインデックス型投資信託を買うと良いでしょう。

 

SBI証券

そして、もう一つが、僕も利用しているSBI証券です。

 

SBI証券

 

こちらに関しても手数料は安く、入出金手数料も、提携している銀行であれば無料に出来ますね。

 

ながたき
僕の場合は、ゆうちょ銀行からリアルタイム入金をしています。

 

NISAやつみたてNISAにも、もちろんの事対応していますし、口座開設費用や維持費等も無料ですので、開設するだけしておいても損はありません。

 

また、住信SBIネット銀行と口座の残高を共有できる仕組みもありますので、住信SBIネット銀行を利用していて、楽天系のサービスを特に使わないのであれば、SBI証券一択なのではないかと思います。

 

少額から個別銘柄を買いたいならSBIネオモバイル証券

投資初心者が最初に証券口座を開設するならSBI証券か楽天証券がおすすめです。

 

しかし、いろいろな日本の個別株を買うのであれば、それらに加えて、日本株を一株から買えるSBIネオモバイル証券の口座を開設する事おすすめします。

 

ながたき
外国株を買っていく場合であれば楽天証券かSBI証券で買う必要があります。

 

基本的には100株単位で買わないと行けないので、運用する資産が数千万円と物凄く大きくなったのであれば、楽天証券やSBI証券で買えばいいかもしれませんが、多くの人はそうでないと思うので、SBIネオモバイル証券の開設も併せておすすめします。

 

クレジットカードを登録が必要で、月額200円程度の課金が発生しますが、その分Tポイントが貰えるので、実質タダみたいな物です。

 

ながたき
高配当株投資を検討している人は、以下の記事も参考にして下さい。

 

 

将来大きな資金を手に入れた時に、正しい判断で株式投資を行う為に、少ない資金から練習しておきたいという人には、このSBIネオモバイル証券は非常におすすめ出来ます。

 

SBIネオモバイル証券 公式サイト

 

SBI証券と楽天証券ならどっちが良いの?

ながたき
僕は証券口座を6個開設しましたが、今はSBI証券のみを利用しています。

 

6個も開設した理由は、IPO株式に応募する口数を増やしたかったからですね。

 

 

この記事でも語っていますが、正直IPO株式投資をやる為にたくさんの証券口座を開設するのは得策ではありません。

 

シンプルに、自分がメインで使う為の口座を一つ、メンテナンスやハッキングとかが心配ならもう一つ開設しておけばそれで大丈夫でしょう。

 

ながたき
2つ口座を持っておきたいなら、SBI証券と楽天証券の両方を開設すればいい話ですね(笑)

 

ただ、資金の管理とかが大変になると思うので、どちらをメインにするかは決めておきましょう!

 

ながたきがSBI証券を開設した理由
  • SBIグループだから
  • ネット証券最大手だったから
  • 住信SBIネット銀行と連携出来るから
  • 使いやすいから

僕はSBI証券を利用し始めてから長い事経過していますが、最初にSBI証券をメインに選んだ理由はこんな物です。

 

そして、普段楽天市場で買い物をするわけでもなく、楽天カードも持っていないので、楽天証券で口座を開設するメリットは薄いと感じたのもありますね。

 

なので、楽天証券かSBI証券で迷っている人は、普段自分が楽天のサービスを良く使っている場合であれば楽天証券、特に何もやっていない場合は、SBI証券と、住信SBIネット銀行の口座をそれぞれ開設しておいたらいいかと思います。

 

ながたき
口座開設や維持費は全て無料ですので、両方開設して使い勝手を比較しても良いですね。

 

今回の記事はこれで終わりです。口座開設はなんやかんやで1週間ぐらいかかるので、今日から準備しておきましょう。

 

おすすめの証券口座2選+1
  • SBI証券
    口座開設数1位、IPO取扱数1位のネット証券最大手
  • 楽天証券
    初心者が使いやすく、楽天系のサービスを利用しているならこれ以外に無い
  • SBIネオモバイル証券
    日本の個別株を1株ずつ買う事が出来る