
このブログに訪問して頂いた皆さん、はじめまして。
「それいけ!ナガタキマン」の管理人のナガタキマンと申します。
ふざけたハンドルネームだとよく言われますが、僕自身オフ回等では普通に顔や実名は出しています(笑)
この記事の目次
ナガタキマンの簡単な自己紹介
なぜナガタキマンと名乗っているのかと言うと、
友人にそのあだ名で呼ばれているからというのもありますが、
本名が至って普通なので、愛着があって印象に残りやすい名前にしたいと思っていたというのもあります。
僕の詳細な自己紹介はこちらの記事になります。僕がどんな人間なのか興味がある人は読んで下さい。
このブログでは主に、お金を貯める方法や、お金を稼ぐ方法、お金を増やす方法を体系的にまとめております。
副業で頑張って稼ぎたいという人も、ほどほどにお金を持てるようになればいいという人も、僕のブログを参考にしていただければ幸いです。
このブログの運営目的
このブログの運営目的は、大きく分けて3つほどあります。
お金を稼ぐ
まず一つ目の目的が、これは隠すまでもありませんが、ブログへのアクセスが増える事によって、僕はお金が得られます。
例えば、僕はKindleで電子書籍を出版していたり、広告を貼っていたりするので、それらを読んだり買ったりしてくれたら、僕はお金を得る事が出来ます。
「結局金かよ」って思われるかもしれませんが、それは当たり前で、もし明日から電子書籍等からの収入がなくなるのであれば、書籍やブログの執筆は行わずに、毎日ゲームだけしています。
ただ、お金を稼いで終わりではなく、払って貰った以上の価値を提供出来るような、質の高いコンテンツの作成を日々目指しています。
知識や収集した情報の整理
2つ目の目的が、知識や収集した情報の整理です。
僕は、2年前ぐらいから、お金を稼ぐ方法が無いかと一生懸命探していました。
そういった知識をまとめて、ネット上に公開しておくだけで、必要になった時にいつでも使う事が出来ます。
例えば、友人に「自己アフィリって何?稼げるの?」って聞かれたら、丁寧に教えるのもいいですが、以下の記事を見せる事でも解決します。
僕がやりたかった事というのは、少しでもお金を稼ぐ事や好きなように生きる事なので、僕がまとめている記事は、そこそこ需要があると確信しています(笑)
このように、自分が情報収集して終わりではなく、その情報を整理し、後で使用する目的としてもブログは役に立ちます。
価値観の近い人の繋がりを増やす
僕自身、誰かに教えて貰いながら副業をやってきた事もあったのですが、作業する時は常に一人でした。
師匠に相談をする事はありましたが、一人で試行錯誤してやってきた時間の方が長かったですね。
なので、このブログを通して、僕と価値観の近い人と出会い、1人では出来なかった面白い事が出来たらいいなという目的もあります。
- お金があれば悩みの9割は解決出来る
- 明日を気にせずにアニメを見たり、ゲームをしたり、自分の好きな事がちゃんと出来たらそれでいい
- 仕事は適度にやって適度に稼ぐ
- 社会貢献とか、世の中を変えたいとかは正直どうでも良い(GoogleやAmazonが勝手にやってくれる)
- 自分、家族、友人、仲間が幸せになればそれでいい
僕自身、ブログの記事は、過去の自分や価値観の合う友人に向けて執筆をしているので、僕と価値観が似ているような人であれば、自分なりにやるべき事は見つかるでしょう。
少なくとも、このブログに辿り着いた時点で、僕とあなたには、何かの縁があると思っていますし、あなたのアイディアがきっかけで、僕自身もさらに成長するきっかけを得る事だってあります。
夢を見ずに現実を見て、自分に合ったやり方を追求すべき。
現実的な事を言うと、初心者が副業で稼ごうと思っても、僕の書籍やブログを読んだだけではお金を稼げるようにはなりません。
あくまで基礎的な知識をまとめただけに過ぎないからです。
そして、それは他の本や教材でも同じです。
大事なのは、成功するまでデータを取って、工夫して改善していきながら、自分に合ったやり方で継続するメンタルでしょう。
ただ、その副業が合っていなくて、挫折しそうであれば、一度挫折しても構わないと思います。
どうしても今の状況を変えたくて副業をするのは素晴らしい事ですが、副業を一つ始めてみて、それで上手く行って独立出来る人はそう多くありません。
なので、僕は副業で稼ぐ方法だけでなく、日々の節約術や数々の小額から始められる資産運用、転職する方法なども併せて紹介しています。
もしも会社員の人で、お金や時間、やりがいが無い人は、以下の手順を参考にして下さい。
- ブラック企業は今すぐ転職活動をするか退職をする
- グレーな企業なら節約&副業から始める
- 副業がある程度軌道に乗ったらもっと条件の良い会社を目指して転職活動をする
- 転職が成功したら、給料&副業で稼いで行く
- 副業でめっちゃ稼げるようになって、貯金や最低限の税金の知識もあるなら独立しても良い
人によって置かれている状況や、悩みの基準値は様々なので、全員が当てはまるわけではありません。
それでも、大半の人は「転職、副業、節約、資産運用」を意識して、お金を稼いで、貯めて、堅実に投資しておけばなんとでもなると思います。
これは、学生で将来に不安があるという人や、無職で働き口が無い人の解決策としては少しずれていますが、結局のところ、金さえあればなんとでもなる事に変わりはありません。
もしも今の会社が嫌なのであれば、転職活動をすれば良いです。
会社は嫌ではないけど、少しでもゆとりが欲しいのであれば、節約や副業、資産運用を徹底すればいいです。
学生は何かビジネスをしてみたり、プログラミングなどの将来役に立つスキルを磨けば良いです。
ニートで働き口が欲しいという人はハロワや転職サイトを使ってください。
短期間で一億円稼ぐ事は難しいかもしれませんが、ある程度の余裕を持たせてストレス無く生きるという目標なら、少し自分に合った方法を探す事が出来れば、誰でも実現できると思いますよ。
それを実現するために、節約、副業で稼ぐ事、簡単な資産運用を経験する事は外せない内容なので、このブログでは力を入れて解説をしています。
その中には、僕自身は経験はしてこなかったけど、人によってはお勧め出来そうだと思った事も、簡単に紹介しています。
例えば、僕はブログや輸入転売、その他投資などについては経験してきましたが、ウーバーイーツのような副業や、エンジニア等は経験した事がありません。
しかし、エンジニアという働き方すらも認知していない人に、その働き方がある事を知らせるだけでも、3年後にその人がバリバリのエンジニアになっている事だってあり得るからです。
何を隠そう、僕自身も輸入転売で会社を辞めるに至ったきっかけは、このブログの書き方を教えてくれた師匠と言える方が、自身のブログで「輸入転売をやっている」と書いていたからです。
その方に特段転売のノウハウを教えて貰った訳ではありませんが、それをきっかけに、勝手にいろいろ挑戦をして、会社の給料以上に稼げるようになり、あろうことか会社を辞めても大丈夫なぐらいにまでなりました。
後で詳しく話を聞くと、その方は、「経験はしてたけど、累計で数十万程度稼いで辞めた(笑)」との事でした(笑)
とはいえ、その「輸入転売をやっている」という文章を僕が発見していなければ、「輸入転売」という稼ぎ方を認知する事はなく、今の僕はありませんでした。
本当に人生何が起こるか分からないですね・・・(笑)
結局は自分の為(笑)
ここまで、僕の運営目的を嘘偽りなく紹介しました。
- 僕がお金を稼ぐ
- 価値観の近い仲間を増やす
- 面白い事をしたい
改めてまとめると、全部僕自身の為にやっています(笑)
もちろん、だからといって、他の人を蔑ろにするつもりはなく、電子書籍やブログを読んで頂いた人には、相応の価値を提供出来るように日々頑張っています。
僕をきっかけに、少し貯金が出来るようになったり、少し稼げるようになったり、以前よりもお金に対して向き合う事が出来たのであれば、報告を貰えると僕も嬉しいです。